忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

拍を意識したら流れもできる

またまた昨日のレッスンの話です。

練習もそこそこしたし、
指は動かしているのにスムーズに聴こえない
と思っていたら、
先生から拍を感じて1拍でまとめるように弾いてみて
って言われて、ちょっと意識しただけで、あれー?なんか弾けてる。
なんでなんで。って言ってたら
拍ってそれだけ大事なんだよ。
と。
前にも拍は大事だよと何度も言われているけど、
16分音符とか8分音符の連続で拍を感じるっていうのは
やったことがなかったかも。
今まで音がカスカスで音を鳴らすことに重点がおかれてたから、
そこまでいけなかったんだよね。
PR

立てるじゃなくて吊られるイメージ?

バーナム2の1の1の目覚まし時計は
付け根を立てて、パタパタ動かすように、
手首とか腕に力が入らないいい位置に持っていって。
と習ったのだけど、そのいい位置がわからなくて、
家で練習するときは、ここかな?ここかな?って
初めの音だけを何回も弾いて探して
良さそうな位置が見つかったら弾く
っていうのをずっとやってたんだけど、
結局わからなかった。
で、先生にずっとそんな練習をしてたことを伝えたら
笑われました。
まさか、そんなこと2週間もやり続けてるなんて
誰も思わないですよね。

私の感覚、ちょっとずれてて
目をつぶって探したら、感覚が鋭くなってわかるかも
と言われたけど、いまいちわからなくて、
何度か直されながらやっているうちに
付け根を立てるっていうよりも
付け根のところにひもがついててそのひもを
ごく軽い力で上に引っ張られている感じ~
っていう自分なりのイメージが持てて
そしたら、なんとなくわかってきました。

姿勢とかも頭にひもがついてて天井から吊られているイメージですると
いい姿勢になるなんて言われるけど、それと近いものがあるのかも。

立ててと言われると立てることに意識が向き過ぎて
手にぎゅーっと力が入りすぎて動きにくくなるけど
あやつり人形みたいに吊られているイメージだとそんなに力がはいらない。



楽しいのはいいこと

今日のレッスンはバーナムとせきれいをみてもらって
15分ぐらい余っていたので、お別れもみてみらいました。

この曲、好き、楽しい
楽しいって楽しい曲っていう意味じゃなくて
悲しい曲だけど、弾いてて楽しい。
ドラマチックで色んな場面が出てくるのが楽しい。
オペラをみているみたい、
イントロもしっかりあるし、
きれいな展開する部分もあるし、
最後も幕が下りようにはっきると終わる。
と、子どもみたいに言ってたら

曲自体を楽しいとか好きになるのはいいこと、
苦手だなとか嫌だなと思う曲の時は
いいところ、きれいなところを見つける努力をして
少しでもその曲に対していいイメージをもてるようにするといい
と教えてくれました。

今日のレッスンで他にもいくつか書きたいことがあるので
また明日。か明後日。

レッスン中のピンチ

レッスン中にピンチ!って思う時って、
先生の言っていることが分かんな過ぎて
この先一週間どうやって練習したらいんだろうって思う時。

今日はバーナムのやり直し初のレッスン。
何巻からやり直すかも決まってなかったから
とりあえず、持っているの全部
導入書~3巻まで持っていった。
自分でも少しは見たけどあまり違いが分かならかった。
先生と一緒に見て、まず導入書はいいよね。
1巻も8分音符多いよね。
今回のやり直しの目的はテンポアップ
となると、3巻は難しくて進まなくなっちゃいそう、
ということで2巻から再スタート。
初めの曲を弾いてみた。
1段目が目覚まし時計の音で
その次の段からはのびをして起き上がるのを表現している。
目覚まし時計はジリジリうるさい感じ
までは分かったけどのびをするってどうやって表す?ってなって
ぎゅーと伸びてふ~って力が抜ける。
その「ぎゅー」が全然できない。
音としては右手はハ長調1オクターブのスケールだけど
ソラシドのソラシでどんどん力がかかっていって
ドで一番力が入って音が鳴ったらすぐに抜く。
って言われたんだけど全然わかんない~。
先生も説明の仕方を変えながら教えてくれるんだけど
やっぱりわかんなくて、
わかんないのは、いいんだけど、
わかんないまま帰って家でどうやって練習したらいいの?って
不安になってた。
試行錯誤しているうちに、なんかすっと分かって一安心。
今までは指先の近くのことを教えてもらうことが多かったけど
今日は足で踏ん張るとか体入れるとか
範囲が一気に広がりました。
体全体を使って弾けるようになったら
もっと歌えるようになるよって言われたので、
この先が楽しみです。

ちょっと強引につっこんで、新展開

今日のレッスンは
いつものように雑談して
練習不足のせきれいをみてもらって
時間が10分あまったので、
次のお別れも少しみてもらった。
先生はきっと同じこと注意すると思うけどと言ったけど
それでもいいといつになく強気だったのでみてもらってたら
話の流れで来週から
バーナムをみてもらえることになった。
前にも一度やってるんだけど
その時はテンポアップしてできなかったから
今度はテンポアップしてやってみよう!
ということになりました。
しばらく基礎練習曲みたいなのはやってなかったので、
久しぶりだから楽しみに感じる。
導入書からじゃなくて、途中の巻からでいいっていうのが
またやる気を誘う。

寒暖差疲労かも。

一週間ぐらい前から、
まぶたが重くてぴくぴくしたり
鼻が詰まって呼吸が苦しかったり
急に脈が速くなって動悸がしたり
体は動くけど変な不調が続いてて、
今日、レッスンに行ったら途中で頭がぼーっとして、
あ、これ、自律神経が乱れてる時だ~って思って
終ってから教室の前のドラッグストアに行って
手にとったものが
入浴剤バブ
しょうが湯
めぐりズム
ゆたぽん目元用。
思いつくままにかごに入れていったんだけど
血行が悪いから、そうとう何とかしたかったらしい。
母に話したら、寒暖差疲労が流行っているらしいよ。って言われた。
寒暖差疲労って最近はニュースとかでもよく耳にするようになったけど、
気温の寒暖差が大きいことにより、自律神経の機能が乱れ、体が疲れること。
(詳しくはリンク見てね。)
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2020/201026_01/index.html
あ~これだ!そういえばいつもこの時期、血行が悪くておかしくなる。
ま、この時期だけじゃなくてしょっちゅうおかしくなるけどね。

そんなこんなで、受けてきた今日のレッスンはせきれいの
スタッカートが続いているところでもちゃんと歌を意識して、
歌が聴こえるように弾けるようにしようというのがメイン。
けっこう難しかった・・・。

とりあえず今週末は楽しみにしているピアノWeb発表会があるから
体調整えて、楽しく観れるようにしよう。

なんかとっちらかった文章になっちゃったから、このへんで。

わーい!

やさしい花、合格しました。
レッスン5回、約1か月。
早かった。
次はせきれいです。

ブルグミュラー25の練習曲の次にどんな曲を弾くのか
全くイメージがありません。これといって弾きたい曲もないし。
今が楽しいから、私的にはそれでなんの問題もないのです。
でも、先生は1つずつやっていくうちに何か出てくるかもと
言っていました。
そして、譜読みのスピードも今よりも速くなって
弾くのが楽になると言っていました。
進みが遅いので何となく次のを練習しているうちに
弾けるようになっていて、
そのおかげで譜読みのスピードについて
悩んだことはないけど、速くなるのならそれはそれで嬉しい。

以心伝心

反田さんの動画を観て
姿勢について興味津々になっていた私、
何にも言ってないのに、
先生、今日は姿勢についてすごくみてくれた。
椅子の高さを変えて私の姿勢がどう変わるか
椅子の位置を変えて私の姿勢がどう変わるか
スマホで写真まで撮って比べて見せてくれた。
今の位置よりも椅子を離して低くしたほうが良いことがわかった。
動画で観たことを実際に私の体で体感させてくれたので
内容が入ってきやすかった。
先生は、私が何も言ってないのに私がその時に興味あることを察知して
すごいジャストなタイミングで教えてくれることが本当に多くて
毎回びっくりする。

(あ、レッスンでは聞けない話も動画にありましたよ。
30分2000円って、レッスン1回分の値段と比べるとそんなに高くないかも。)


新感覚

せっかく弾けててもったいないからと
やさしい花を細かく教えてもらってきました。
移動もして入れたり抜いたりするのができなくて
いろいろ教えてもらってて
「重さをかける」の重さが自分が感じたことのない重さを感じて、
肩とか腕とか力が入ってなくて重さがないけどある
言葉では表せないような感覚でした。
重さをかけるってずっと力を入れる(込める)ことだと思ってたけど
全然違ってて、私の中ではすごい発見でした。



三度目の正直になった!

ブルグミュラーの素直は
前に習った時につながってないって言われてたのに
つなげられるようになって
先週はつながり過ぎって言われて、
今日は細かく切り過ぎって言われて
もうどうしたらいいの?ってなったけど、
大きなスラーと小さなスラーがわかったうえで
何も考えずに弾いてって言われて、
やってみたら流れも作れて無事合格しました。
次はやさしい花です。
この曲、どうやって作ったらいいのかよくわかんなくて
私が弾くとぼーっとした曲になっちゃってたんだけど
先生に教えてもらってやっとわかった。
「やさしい」というより「かわいい」イメージ。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R