忍者ブログ

sound note 99

趣味ピアノがメインのブログですが、他にも書きたいことを自由に書いています。 移り行く気持ちをそのまま綴っているのでいっていることに一貫性がなく矛盾だらけです。

行ってきました。

どんな形であれ、先には進む。
そう決めてレッスン行ってきました。
1回弾いて、先生にもう飽きた?と聞かれ。
うん。と迷いも躊躇もなく答えました。
気付かれるほど、先に進みたい空気がダダ漏れていたみたい。
手首は前よりも動くようになり、
肩まわりもいつもより動いているよ。と言われ
そこは気にしてなかったので、びっくり。
手首が動くようになったことで、力みが抜けて
つながっている肩のまわりもう動くようになったんじゃないかって。
思わぬところで脱力に近付けた。
で、素直の細かなところを少し修正して終わりにし
次のアラベスクに進みました。
先生はもうちょっと直したいところがあったみたいで
だからなのか、丸はしてもらえなかった。

手首はまだまだ固いので、ストレッチとマッサージは続けてみます。
脱力に悩み、思わぬところで近付けた3か月でした。
やはり、努力は言葉にしなくても伝わるようです。
PR

まさか、やっぱり

けっこう頑張って練習して
右手は何となく感じがつかめそうなとこまできた。だけど
左手が下手なのは明白で、
手の形が右も左も、かじかんだような手の形になっててたのが
気になっていた。
何でそういう形になるんだろうって、よくわかんなかったんだけど、
先生、さすが。私の手首、全然動けないことを見抜いた。
かじかんだような手の形も、左手が下手なのも
理由はそれ。
手首、手首、ってみんないうけど
私、手首の感覚が全然なくて言っている意味がわかんなくて、
わかんな過ぎて放置してたんだけど、動けないから感覚がなかったんだろうなぁ。
ってことで、今日からゴールデンウィークが終わるまで
手首周辺が動くようになるように、取り組んでみます。
手首が動くようになったら多分音も弾き方も変わる
って先生が言ってたけど、それを聞いて私もそんな気がしたので
やります!
ゴールデンウィークはピアノの練習を楽しもう
って、この前と言ってることがだいぶ変わっている。
結局、好きだし、楽しんでないか?

今日のレッスンは

相変わらずエリーゼはお休みして素直やってます。
ずっと一つ一つをちゃんと鳴らしてと言われてて
まだ今日も言われたけど、流れを作っても言われた。
やっと新しいこと言われ、一段階登れたといい方に解釈して、
うれしくなる。

で新しいことを言われたということは
また調べたり考えたりする題材ができた訳で
またしても先生の言うことが一部腑に落ちないんだけど
今までの経験からいくと、先生の言葉での説明と実際の動きが
合ってないような気がするので、その間を埋めて
自分で納得できるところを探していこうと思います。

わーわー

今日のレッスンも素直メインで
Web発表会の曲の指使いを少しだけみてもらいました。

レッスンにいって帰ってきて
言われたからやるっていう感じで
先生に言われた通りに練習していくのは楽なんだけど、
勘違いした場合に修正ができない。
私はそんな感じだったので
帰ってきてからすぐに、あー言われたこー言われたと
わーわーブログに書くこともしていたのですが、
ちょっと冷静になって考えようと思ったら
レッスン内容を理解するのに時間がかかるから、
そんなにすぐに書くことなんてできないな~って思いました。

止まっているけど進んでいる

今日のレッスンも
素直で弾き方について習ってきました。
先生は先に進めてないことを気にかけてくれて
止まっているけど、きれいに弾けるようになったら
楽しくなるからね
と言ってくれた。
私は弾けるようになるまでは本気で
止まろうと思っているので全然気にしてない。
先に進みたいと思っている時は
あともう少し頑張ろうと言われ、
とことん止まっていようと思っていると
先に進めないことを気にされて。
そんなもんよね。

止まっているけど、毎日毎日試してみたいことがあって
止まっているけど進んでいる感じがしているから楽しい。
まだまだ試したいことがあって、全然やり尽くしてないから
夏が終わるまでこのままでもいいな~。
なんて「今は」思っている・・・。

そうそう、それから今日はWEB発表会で弾こうと思っている
曲を少しだけみてもらいました。

楽譜忘れた

レッスンに行くのに楽譜を忘れてて
バッグから出そうとしたらなくて
あ、忘れたって気付く。
ブルグミュラーなのでスラーとか指使いは違うけど
先生のを借りてレッスンしてもらう。
頭ごちゃごちゃのまま、慌てて行ったからね。

今までは先生の言うことを100%きいて
やろうとしてたけど、
今日は50%ぐらい。
どこか冷めた目で見ている自分がいて
不思議な感覚だった。
受け入れようとしてるんだけど
そっくりそのまま真似しようとするんじゃなくて
自分の中でもっと理解してから受け入れようとしてた。

なんか見えた気がする。

すごく小さくて
トンネルの入り口に立って
トンネルの出口の向こうの光がはっきり見える
ぐらいの感じだけど、明るく見えているのは確か。

光が見えているぐらいだから
トンネルの長さはそんなに長くはなさそう。
ゆっくり歩くか走るか次第でかかる時間は変わるけどね。

ずっと先生が言っている、
これができるようになったら
色んな曲をきれいに弾けるようになるって
いう「これ」の意味が分かった。

分かったけどさ、それやるの難しいよ~。

音をちゃんと聴いて弾いているのと
音を聴かないで弾いているのの違い。

今はすごくゆっくり弾けばギリギリできる状態。
で、速くしても同じようにできるようになると
色んな曲が弾けるようになるらしい。

いつでも誰にでも教えられるものではなく、
先に進めなくなるから
忍耐強くないと、教えられないらしい・・・。

やっぱり

今日もきれいな音で弾ける弾き方を習ってきました。
言葉で説明してない部分があるかも
先生は手の先の方の説明をしているけど
腕とか肩とかも関係あるかも
と思って先生の動きを見てみると
肩が回転するように動いていることに気付いた。
やっぱり。
聞いたこと、見たことをふまえて
真似してみたら、弾きやすくなった。
さて、今週はどんな練習をしようか
頭の中を整理してやっていこうと思います。


次のステップは?

一音弾くごとにちゃんと脱力できているか
確認しながら弾くっていうのを
片手ずつで一週間やって
その次は何をしたらいいんだろうっていうのを
聞いてくるのが今日のレッスンの目的。
確認しながらだと、確認するために止めなくちゃいけない
そうすると止めるために力が入っちゃう
で、そこからまた抜く
っていうふうになるから効率が悪い。だから
脱力したままで、フレーズのまとまりは意識するけど
音は切らないでそのまま弾き続けるっていうことをしてみて。
考え過ぎないで気楽に気楽に。楽に弾いてみて。
椅子も少し高くした方が動きやすくなるかも。
だら~。っとちょっとだらしない感じで、
足を組んで弾いちゃうぐらいの感じでもいいよ。
って、脱力の練習でそういうことを言わるなんて
思いもよらなかった~。
ずっと片手だと先に進まないから
ゆっくり、ほんとうにゆっくりで
両手で弾いてみて。
って。

余計な力を入れずに弾けるようになりたいっていう
気持ちだけで、それができるようになるには
どんなふうに練習いて行けばいいのか全くわかっていないので、
しばらくは先生の言う通りにやってみます。
なので、どこまで行けるかもわかりません。
先生が今の私の状態でできるのはここまでと途中で思うかもしれないし。
私が飽きてしまうかもしれないし。
でも行けることろまでは行きたい。

弾き方修正中

今日のレッスンもまた
楽にきれいな音で弾ける弾き方を習ってきました。
新しく身に着けようとしていることが
なるべく早く身に着くように
片手で一つ一つ確認しながら弾いていこう。
ということで、果てしなく感じるけど
意識して直していかないと直らないから
地道にやっていこう、ってそれはいいけど
とりあえず、レッスンで習ってる素直とエリーゼは
習ってきた通りにやるとして、
譜読みし始めた曲はどうする?
いい機会だから弾かない譜読みをたくさんする?
同じように一つ一つ弾く?
弾かないでする譜読みもけっこうできることある。
できることが減ったように感じたけど
視点を変えたらやることが増えた気がする。

ブログ内検索

コメントについて

いつの、どの記事でもかまいません。反論でもかまいません。熱くなってつい長文になってしまってもOKです。何か感じたことがあったら遠慮せずに書き込んでください。それまでに書かれたコメントとかぶってもいいし、読まずにコメントしてもOKです。タイトル、名前は書かなくても送信できます。たくさんのコメントお待ちしています。

このブログについて

2016年7月にココログで「初心者だけど、ピアノが好き」という名前でブログを書き始め、2018年9月に「sound note」に名前を変え、2019年7月に忍者ブログに引っ越しました。ココログの時に書いていた記事とコメントを移しましたが、コメントにタグが入ってしまいました。ココログのほうも残してありますので、読みにくい場合はhttp://yumiko.tea-nifty.com/piano/をご覧いただくか、このブログ内のカテゴリー「バックナンバー」の記事に貼られているリンクよりご覧ください。

リンクについて

このブログはリンク歓迎、連絡不要です。 私もたくさんリンクを貼っているので、お役に立てるのであれば、どんどんリンク貼ってください。

最新コメント

[03/04 くらぽん]
[03/04 いーさん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 くらぽん]
[03/03 ぎんねね]
[03/02 いーさん]
[10/05 くらぽん]
[10/03 かつ]
[05/07 くらぽん]
[05/07 くらぽん]

ブログ村

P R